おしるこ・ぜんざい

出雲はぜんざい発祥の地!神在餅 出雲ぜんざい 原寿園




 

原寿園の神在餅 出雲ぜんざいを紹介します。

 

出雲は、ぜんざい発祥の地といわれています。

出雲地方では旧暦の十月(神在月)に全国の神々が集まり「神在祭(じんざいさい)」と呼ばれる神事が執り行われております。

その際使われたのは「神在(じんざい)餅」です。

出雲弁がなまって「ずんざい」になり、さらに京都に伝わって「ぜんざい」になったといわれています。

 

 

 

神在餅 出雲ぜんざい

 

袋の中には、ぜんざいと紅白もちが入っています。

 

 

ぜんざい 140g

丸もち(紅・白) 20g×2個

 

 

 

ぜんざいは、湯煎か電子レンジで温めます。

 

 

湯煎しました。

鍋の水が沸騰した状態でぜんざい(袋のまま)を入れ、約4~5分温めます。

 

 

 

丸もちは、煮るかトースターで焼きます。

 

 

トースターで約5分焼きました。

 

 

 

ぜんざいを器に出して、紅白もちをのせて完成です。

 

 

 

ぜんざいは甘めです。

お餅は小さいですが、食べごたえがあります。

けっこうお腹いっぱいになりました。

 

 

株式会社 原寿園ホームページ (harakotobukien.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA