スイーツ、洋菓子
-
もっちりシャリシャリ新食感!バターゴーフレット ソールズゴーフレット
バターゴーフレット専門店ソールズゴーフレットのバターゴーフレットを紹介します。 2020年8月にチーズケーキ専門店「BAKE」から生まれた新たなブランドが、バターゴーフレット専門店ソールズゴーフレットです。…
-
台湾の定番土産!大人気のサニーヒルズ パイナップルケーキ
SunnyHills(サニーヒルズ)のパイナップルケーキを紹介します。 パイナップルケーキといえば、台湾の定番土産です。 台湾語で「幸せを呼ぶ」という意味の<旺來>とパイナップルを意味する<…
-
4種のチーズを使った半熟レアチーズケーキ「メルチーキューブ」 シーキューブ
今年の2月に発売されたシーキューブの半熟レアチーズケーキ「メルチーキューブ」を紹介します。 メルチーキューブは、クリームチーズ、マスカルポーネチーズ、エダムチーズを練り込んだケーキ生地に、中には半熟チェダー…
-
3層仕立てで焼き上げたクラフトバターケーキ Butters
クラフトバタースイーツButters(バターズ)のクラフトバターケーキを紹介します。 世界中から特徴的なバターを探し歩き、選び抜いたバターとバターの仲間たちを堪能できるクラフトバタースイーツです。 &nbs…
-
見た目バター⁉バターのような酪農みるくバターケーキ 柳月
柳月(りゅうげつ)の酪農みるくバターケーキを紹介します。 柳月は、北海道・十勝の老舗和菓子店です。 2019年のNHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」の舞台になったのが、北海道・十…
-
4月9日は大仏の日!大仏の手をかたどったクッキー 奈良祥樂
4月9日は、大仏の日です。 752年(天平勝宝4年)4月9日に、奈良・東大寺の大仏が完成し、大仏開眼供養会が行われたことが由来しています。 大仏開眼供養とは、大仏が完成したときに目を入れて入魂する供養の法会…
-
わらび餅×バウムクーヘン2つが楽しめる 春限定わらび餅のバウム桜 まめや金澤萬久
まめや金澤萬久のわらび餅のバウム桜を紹介します。 わらび餅のバウムは、わらび餅とバウムクーヘン2つのお菓子が交ざりあう、新食感の和洋菓子です。 わらび餅のバウム桜は、春限定商品です。 &nbs…
-
宝石箱缶に入った低糖質チョコ ビューティーショコラ 青山デカーボ
青山デカーボのビューティーショコラ宝石箱缶を紹介します。 青山デカーボは、お洒落すぎるヘルシースイーツ×アートをコンセプトとしたブランドです。 2016年ごろから、食に対する価値観が変わったこ…
-
パンダのサブレが可愛い!ビューティーサブレ 青山デカーボ
青山デカーボのビューティーサブレ限定缶お花缶を紹介します。 青山デカーボは、お洒落すぎるヘルシースイーツ×アートをコンセプトとしたブランドです。 2016年ごろから、食に対する価値観が変わった…
-
ピスタチオサンドをピスる⁉ピスタチオ専門店 PISTA&TOKYO
去年からピスタチオ味のお菓子やスイーツをよく見かけます。 ピスタチオのブームがじわじわきています。 流行語にもなったタピオカを食すことを“タピる”といいますが、ピスタチオを食すことを“ピスる”というそうです…