和菓子
-
まるで本物!?すいかどろぼう&桃どろぼう 小ざくらや一清
小ざくらや一清の「すいかどろぼう」と「桃どろぼう」を紹介します。 小ざくらや一清は、名古屋に明治45年創業の老舗和菓子店です。 小ざくらや一清といえは、お菓子の盆栽とシャガールの絵画をお菓子で描いた絵を制作…
-
見た目がスイカで可愛い!すいかおかき とよす
7月27日は、スイカの日です。 日付はスイカの縞模様を綱に見立てて、「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)と読む語呂合わせからきています。 スイカ生産者のグループが制定しました。 見た目が…
-
軽くてふんわりサクサク食感にクセになる味 うす揚げ 瑞花
越後菓子処「瑞花」のうす揚げ 柚子こしょう味を紹介します。 新潟県長岡市に本店を構える、あられ・おかき・お煎餅の専門店です。 なかでも、うす揚げは瑞花の看板商品です。 テレビや雑誌でも紹介されています。 &…
-
天下人豊臣秀吉にあやかった伊勢の縁起餅 太閤出世餅
太閤餅の太閤出世餅を紹介します。 太閤餅は、永禄八年(1565年)創業のお店です。 太閤出世餅は、伊勢名物のひとつです。 お餅の名前の太閤とは、豊臣秀吉のことです。 豊臣秀吉が伊…
-
見た目はお饅頭!中は空洞!?のお菓子 一口香 茂木一○香本家
茂木一○香(いちまるこう)本家の一口香(いっこっこう)を紹介します。 一口香は、中国伝来の焼菓子です。 見た目はお饅頭ですが、焼く前は餡を入れるのに炊き上がったら空洞になる不思議なお菓子です。 製法と中が空…
-
みずみずしくてジューシ!ひとつぶのマスカット 共楽堂
共楽堂のひとつぶのマスカットを紹介します。 ひとつぶのマスカットは、マスカットを求肥に包んだお菓子です。 ブドウの王女の異名を持つ、最高級品種のマスカット・オブ・アレキサンドリアを使用しています。 岡山の契…
-
キラキラして美しい☆天の川をイメージした羊羹 京菓匠 七條甘春堂
7月7日は、七夕です。 織姫さまと彦星さまが天の川を渡って、1年に1度だけ会える日とされています。 短冊に願い事を書いて、笹竹に飾り付けをします。 そんな七夕の天の川をイメージした、京菓匠 七條甘春堂の京羊…
-
6色のカラフルな富士山の形の羊羹 春吉富士 富士山ようかん
明治食品工場(株)の春吉富士 富士山ようかんを紹介します。 明治食品工業(株)は、昭和24年に初代春吉さんが創業したようかん屋さんです。 水の都と呼ばれる静岡県三島市で、富士山の伏水流でよう…
-
映画「しあわせのマスカット」コラボ商品の和菓子 宗家 源 吉兆庵
宗家 源 吉兆庵のしあわせのマスカットを紹介します。 和菓子しあわせのマスカットは、映画「しあわせのマスカット」のコラボ商品です。 映画「しあわせのマスカット」 2021年5月1…
-
夏季限定販売!ミニ栗粉本わらび餅&水まんじゅうセット くり屋南陽軒
くり屋南陽軒のミニ栗粉本わらび餅・4種類の水まんじゅうセットを紹介します。 くり屋南陽軒は岐阜県中津川市付知町にある、創業百余年の老舗和菓子店です。 創業当時と変わらず全ての和菓子を完全手作りで造っています…